ふるさと納税R2-12

(2020年12月1日更新)

コロナウイルス感染症の影響で、なかなか山口県へ行くことが難しい状況ですが、「ふるさとに貢献したい!」、「山口を応援したい!」そんなみなさまが、手軽にできるのがふるさと納税です。

コチラのページでは、3か月ごとに、県内各自治体のふるさと納税の返礼品や取組等の一部をご紹介します。
掲載されているほかにも、たくさんの魅力的な返礼品等がありますので、各自治体のふるさと納税ホームページへアクセス(自治体名をクリック)してみてください!

※ 場合によっては、返礼品が売り切れになっている可能性がありますのであらかじめご了承ください。

自治体名 2020年12月~2021年2月のふるさと納税
下関市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d914daa32dd1730087c5f7fc0cded355.jpg国産とらふぐ料理セット4-5人前【下関ふく連盟企画品】
全国で唯一ふくを専門的に取り扱う卸売市場である南風泊(はえどまり)市場には、「天然ふく」「養殖ふく」が国内各地から集荷され、ふくを活きたままの状態で有毒部分を的確に取り除く高度な除毒技術により加工処理されます。長年にわたり培われた下関伝統の確かな目利きと最高の技、安全安心のために厳重に管理された施設を備えた店から、最高品質の「磨き(身欠き)」「刺身」「チリ」として、全国へ出荷しています。本場のふくをご堪能ください。
宇部市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4c1c9cb6343b23a69bec3b317608f7bb-1.png赤ちゃんの誕生を地域ぐるみでお祝いしたい!
~赤ちゃん誕生おめでとう箱プロジェクト~

宇部市では、妊産婦や、子ども、子育て世代をまちぐるみで応援するため、赤ちゃん誕生おめでとう箱プロジェクトを実施しています。 令和2年11月1日以降に宇部市で出生した乳児を対象に、誕生記念として、育児用品やお祝いグッズなどを詰め込んだおめでとう箱をお送りします。
子育て応援の取組に共感・賛同していただける方のあたたかいご支援をお待ちしております。
山口市山口徳地産やまのいも1kg×3個
山口市街から車でおよそ30分、佐波川沿いに田園が広がる徳地地区。この地の特産「徳地やまのいも」は粘りがとても強いのが特徴です。とろろ、煮物、揚げ物など、さまざまな調理法でおいしくいただけます。どんな食材とも相性抜群でいろんな料理に使える万能食材です。
徳地やまのいも生産組合では、”やまのいもといったら徳地”というイメージを持ってもらえるよう、今年の9月には農水省から産品登録(GI)されるなど、日々奮闘されています。
萩市kiki ボンボンショコラ 萩特別セット
今年の9月から東京都にある「八芳園」のプライベートブランド「kiki-季季-」が開発したボンボンショコラを返礼品として選べるようになりました!噛むほどに旨味と香りが引き立つ「胡麻」、厚みのある深い旨味が味わえる東洋美人の「酒粕」、豊かな香りとほろ苦さが特徴の「夏みかん」の3種のフレーバーの詰め合わせです。 大切な人への贈り物や自分へのご褒美にピッタリの一品です。萩の素材にこだわったボンボンショコラをお楽しみください!
防府市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dea0efa49046bb510bf10544fa7c8e4e.pngNeiGe(ネージュ ) マカロン 18個
防府市で無添加のマカロン屋を営む福本さん。高校を卒業後、調理師専門学校に1年、フランス料理を学ぶためフランスへ約1年、帰国後、横浜のレストランで働いたのち、防府市へUターンされています。
最初は自分のためだけに作っていたマカロン。周りの評判が良かったため、現在はマカロン一本で創業されています。
店名のNeiGe(ネージュ )はフランス語で「雪」。雪のような口溶けの良い食感と素材豊かな味わいをぜひご堪能ください。
下松市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 65fa3915c5ab60a0bbb07dfbd36882f4.jpg笠戸ひらめお刺身(薄造り)約3~4人前
地元・下松市笠戸島の栽培漁業センターで養殖されたヒラメのお造り。脂がのり、ほのかな甘みとコリコリした歯ごたえが味わえます!
同センターは今年4月にリニューアルされ、栽培漁業としての機能だけでなく、地元で獲れた魚と触れ合える日本最大級のタッチングプールもお目見え。
コロナ禍でなかなか遠出ができない家族連れで賑わい、8月31日には来館者が1万人を超えるほど大人気となっています!是非、秋~冬が旬のヒラメを食べていただき、養殖の現場・笠戸島にも遊びに来てくださいね!
岩国市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a4041e428fabe4b758a7a681c5857399.jpgこんにゃく餅&こんにゃくセット
寂地川を源流とする名水と、厳選した国産山芋から作られたこんにゃくをさまざまな形で味わえるセットです。こんにゃくは、そのほとんどが水分と言われ、豊かな水量ときれいな水質をもつ寂地川は、岩国市の特産品であるこんにゃくを育む源となっています。臭みがなくしっかりとした歯ごたえが自慢のこんにゃくです。
光市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 32fdadac3239eebd87ed145f0dee608f.jpgレザー二つ折財布(キャメル)
光市で生まれ育ち、独学で学んできた「革工房Hearty(ハーティー)」の伊藤敦志さんが一針一針丹念に作り込む製品を手にすると、量販品にはない「やさしさ」と「温かみ」を感じることができます。
ご紹介の二つ折り財布も、使い手を選ばないシンプルなデザインで、長くご愛用いただけます。また、お札の出し入れをスムースにできるよう、片側だけ“あえて”開けているなど使い勝手も抜群です。
丑年である2021年。牛の上質なヌメ革を使用した「光市産」の財布とともにスタートさせ、“光”輝く幸多い一年としませんか?
長門市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: c33e9212d19f8e1768e2e1498ae41494.jpgオツなジビエ おつまみセット
元地域おこし協力隊でハンターである中野博文さんが勤める長門市俵山にある食肉処理販売所「俵山猪鹿工房 想」では、徹底した衛生管理のもと、狩猟したばかりの猪鹿を自分たちの手で迅速かつ丁寧に解体・処理するため、食肉の鮮度と品質に自信があります。
想で処理された猪肉や鹿肉を加工して作られる、長門ゆずきち入りウインナー、ソフトな仕上がりの猪ジャーキー、スパイシーな味付けで大人のおやつやお酒のお供に最適な鹿肉レトルトをご堪能ください。
柳井市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 73858c55bb36e587b2b5c596c52f96fd.jpg柳井縞鼻緒の下駄(女性用)、巾着セット【Mサイズ】
素朴な木綿織物として古くから親しまれてきた伝統織物に新しさを加え「新生柳井縞」として、たて縞を織り上げています。カラコロという情緒ある下駄の音に加え柳井縞の手織りの温かさを感じていただけるように鼻緒に仕上げてみました。
柳井縞(五月雨)を使った小さい巾着もセットでお届けします。ポーチがわりにどうぞ。
美祢市 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ad9b711930fe1d9507715cbd11680eb8.jpg 秋吉台高原牛 牛切落とし【数量限定商品】
特別天然記念物である日本最大級のカルスト台地「秋吉台」でのびのびと育った「秋吉台高原牛」。適度な赤身と脂身のバランスで牛肉独特の風味が自慢の牛肉です。
今回ご紹介の「牛切落とし(500g×2パック)」の他に、「ロース すき焼き(1kg)」、「カタ又はモモ(400g×2パック)」と調理に合わせて選べるのもポイントです。(美祢市産)
周南市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 713cc71d6dc83d1184107e5bd774845d.jpgグルグルグリーンカレー 唐辛子農家のつくるクラフトカレーペースト(辛さノーマル)&(辛さホット)セット
周南市の里山「須金(すがね)」に移住した須田さんご夫婦が、自家農園で丁寧に栽培した数種類の青唐辛子をブレンドし、厳選された素材から作ったこだわりのグリーンカレーペーストです。
須金の遊休農地を使って原料の唐辛子を作り、グリーンカレーを食べた人が興味を持って訪れる…そんなよい循環がぐるぐる回り、賑やかで楽しい地域になっていくことを願って「グルグルグリーンカレー」と名付けられています。
お手に取っていただいた方にも、よい循環をお届けできますように。
山陽小野田市画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 03e28fbeab4bc794283fd850f5a3212f.jpg厚狭高セット(厚狭ご飯のお友×5箱)
山陽小野田市にある山口県立厚狭高等学校の生徒達が考えた商品のギフトセットです。
「厚狭ご飯のお友」は、山陽小野田市の特産品である「寝太郎かぼちゃ」と「椎茸」を用いて、総合家庭科の生徒がレシピから食材の加工まで取り組んで開発したお惣菜のレトルト食品です。はさむ、つつむ、あえる、混ぜる、溶くなどアイデア次第で色々な料理にもお使いいただけます。
1本30gの個包装で5本入り、温めいらずで、簡単便利、厚狭(朝)からおいしさ満点です!
周防大島町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 421e2881fdb8935f2a1308096b40fcca.jpg<周防大島産>蜂蜜 120g×3本
お父さんの故郷である周防大島に10年前に移り住み、養蜂業をスタートした笠原さんご夫婦。なるべく生態系を壊さず、ミツバチも他の生き物も人も喜ぶ養蜂を心掛けています。
島の中には、カサハラハニーという蜂蜜カフェもオープン。移住の仲間と地域おこしグループもつくり、次なる移住者・起業者のサポートも行っていらっしゃいます。季節や、樹種によって異なる蜂蜜の味をぜひお楽しみください。
和木町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b914e15eac1adbf4a6bb6fc9ebe358ab.jpg瀬戸の黒麺
和木町沖で獲れる甲イカをモチーフにした、イカ墨を練り込んだ真っ黒な麺。シコシコとした食感が特徴で、ほんのりと香るイカ墨がアクセントです。
ほどよいピリ辛のつけダレで、お召しあがりください。
上関町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bab020b8f409dd650781206947f161fe.jpg灰干し詰め合わせ
特殊なフィルムで包んだ魚介類を、火山灰に閉じ込め適度に脱水! 天日干しや機械乾燥とは異なり、ジューシーでふっくらとした味わいが特徴。素揚げやソテーといった様々な方法で調理が可能です。 今回はふく、はも、舌平目、タコ、イカの5種類をご用意いたしました。
上関の2つの地元業者が手を組んで作り上げた特産品を、ぜひご自宅で。
※画像には桐箱が映っておりますが、発送は発泡スチロールで行い、桐箱はございません。ご了承ください。
田布施町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 55d20c1c51a24687b81321dd713082fc.jpg日本茶 最高級玉露「匠の味」セット
「玉露」は、日本の緑茶の最高級品です。一番茶時期に、茶樹に覆いをして、日光を遮り、緑が濃く、やわらかく育った芽を丁寧に摘採し、そして文字通り、大切に大切に製茶します。そうしてできた茶葉は、細く、針状です。色は、緑が濃くて、艶があります。玉露のお茶は、すっきりとした淡黄緑色で、冷めると、成分中にカフェインが多いため白濁してきます。
玉露や高級煎茶からの茎茶は、雁が音(かりがね) と呼ばれ、高級茎茶にあたり、茎だけが持つ独特の風味と甘味が特徴です。
平生町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0e5fee3aaaf8c44ee21911a10c9befbb.jpgMIRAI COFFEE(未来コーヒー)10g×16袋
平生町にある指定就労継続支援B型事業所「ワークショップ未来」さんとつくりあげた手軽に楽しめるコーヒーのドリップバックです。
「ワークショップ未来」で働く皆さんと、いろんなコーヒー豆を試して、この味がいい!と選び抜いた自信作。すべての作業をみんなで分担して、真心を込めてお作りしています。
香り高いコーヒーでひと息いれませんか?
阿武町画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec2184f4ba744a09a4376075ef2b5a3a.jpgあぶ特産品を使った「手づくりジャム」
海と山とが交わる阿武町。海岸部の温暖さが育む爽やか《キウイフルーツ》と、山間部の寒暖差が引き出す甘~い《梨》。地元の女性グループ「(企)あぶホームメイド」が手作りした、「果実感」と「ふるさと愛」がたっぷり詰まったジャムをお届けします。
規格外農産物の「モッタイナイ!」を「ナントカシタイ!」。母ちゃんたちの真心が、地元の高校生とコラボして生まれた、色彩豊かな自慢のジャムです。ぜひ味わってみてください。
山口県画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8e0c7fc1379652cbcdfad986e7895212.jpg

 

山口県のふるさと納税は、寄附者と県内で支援を必要としている方々との架け橋です。寄附者の思いを1円でも多く活用するため、寄附のお礼は特産品等ではなくお礼状や活動報告をお届けします。
現在は次の6つのテーマにより寄附を募集しています。
医療
・新型コロナウイルス感染症の医療対策を支援
福祉
・障害者アスリートを応援
・児童虐待防止を支援
・山口の子育てを応援
教育・文化
・母校や後輩を応援
・ふるさとの文化財を保護
また、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者を支援するため、山口県の魅力発信コースとして、県産農林水産物等をお礼の品としてお選びいただけるコースもあります。山口県の取組に対し、応援をよろしくお願いします。