プロジェクト概要
地域名
美祢市大嶺町東分
対象地域の紹介
美祢市の中心市街地で、商業、行政等の中枢的な機能が集積し、公共交通等の利便性に優れている。
秋芳洞(長渕) 秋芳洞(百枚皿)
別府弁天池
対象地域の課題
中心市街地の空き家の利活用及び地域のにぎわいの創出が課題となっている。
プロジェクトのゴール
①お試し住宅の整備
②関係⼈⼝の創出拡⼤
③中⼼市街地の空き家の利活⽤及び地域の活性化
受入団体名
美祢市定住促進協議会
受入団体紹介
移住者、移住者支援団体及び行政が連携し、協働して美祢市への移住・定住を促進するために設置した団体。この協議会のメンバーで構成された「みね暮らし応援団」は、移住・定住サポーターとして移住等の困ったことや、ご相談のある方をサポートする“おもてなし”集団として、移住検討者の受入やアフターフォローを行っている。
開催期間
令和7年3月15日(土)~16日(日)
スケジュール・活動内容
《ワークショップ》
①お試し住宅で使用する食器を作ろう!
美祢市在住の萩焼作家である時松泰礼さんと一緒に萩焼づくりを体験
②お試し住宅のDIT、お試し住宅のネーミングを考えて看板を作ろう!
※DIT=Do it Together
《スケジュール》
■1日目:令和7年3月15日(土)
12:00~ 宇部空港送迎(ANA11:50到着)
13:00~ 受付
13:30~ 自己紹介/オリエンテーション
14:00~ ワークショップ/食器づくり(萩焼体験)
17:30~ 交流会(お試し住宅)
19:00~ ホテル(美祢グランドホテルor古民家ゲストハウス ひまわり)
■2日目:令和7年3月16日(日)
9:00~ ワークショップ/DIT、ネーミング・看板の作成
12:00~ 昼食(キッチンカー or お弁当)
13:00~ ワークショップ/DIT、ネーミング・看板の作成
15:30~ まとめ
17:00~ 宇部空港送迎(ANA17:45発)
以下、昨年度のプロジェクトの様子↓↓
しっくい塗り 手すりつけ①
手すりつけ② 交流会の様子
募集対象
・空き家の利活用やDIYに興味のある方
・地域住民との交流に関心があり、今後も継続的に地域と関われる方
応募期限
令和7年3月3日(月)
応募方法
専用フォームからご応募ください。
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSccVNPeuu8aDFiCmLV9N4BDem-OQhBdmbXuI-RW3v1vs5UAxg/viewform?usp=header
宿泊・移動・食事について
宿泊:美祢グランドホテル/古民家ゲストハウス ひまわり
移動:主催者で手配
食事:主催者で手配
食費・宿泊費等の負担について
参加費:3,000円
食 費:参加費の中に含む
宿泊費:主催者で負担
※案内所への登録、SNS等での情報発信が要件になりますが、来県時の往復交通費の1/2(上限3万円)を補助する関係人口来県支援交通費補助金がご活用できます。(1年度につき1人1回限り)
受入団体地域の中心となる活動場所
美祢市大嶺町東分(JR美祢駅周辺)
地域のキーパーソンからのメッセージ
皆さん、こんにちは。
今年度から協議会の委員として活動している関です。今回のお試し住宅のDIYを担当します。
これまでのツアーで、2階部分のしっくい塗りや床貼り、手すりつけなどを行ってきましたが、今回のツアーでは、1階部分のキッチンの床貼り、お試し住宅で使用する萩焼のお茶碗づくり、お試し住宅の看板を作るワークショップを予定しています。ぜひ僕と一緒にDIYしましょう! より多くの皆様に美祢市の魅力を知ってもらい、美祢市の関係人口として関わっていただけるように僕も頑張りますので、ぜひこの機会に美祢市にお越しください。お待ちしています!