ふるさと納税

「ふるさとに貢献したい!」、「山口を応援したい!」そんなみなさまが、手軽にできるのがふるさと納税です。
コチラのページでは、半年ごとに、県内各自治体のふるさと納税の返礼品や取組等の一部をご紹介します。
掲載されているほかにも、たくさんの魅力的な返礼品等がありますので、各自治体のふるさと納税ホームページへアクセス(自治体名をクリック)してみてください!

 ※ 場合によっては、返礼品が品切れになっている可能性がありますのであらかじめご了承ください。

2023年5月12日更新

自治体名   2023年5月~10月のふるさと納税
下関市 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 054984bab482ae6010d67ec87b57d9e9.jpg

家庭用瓦そばセット4人前

 

 ドラマや各種メディアで取り上げられ、じわじわと知名度を上げている下関のご当地グルメ「瓦そば」です。熱した瓦の上に茶そばと肉や錦糸卵、レモン、ネギなどの具材が乗って、見た目のインパクトから強めです。

 茶そばのパリパリとモチモチの二つの食感が楽しめて、味も最高です。本場の味をぜひご家庭でご賞味ください! ちなみに下関市の家庭では、ホットプレートやフライパンでいただくソウルフード的人気のメニューです。

宇部市

宇部ビール 330ml 6本

 

 宇部の中心市街地にある中津瀬神社から湧き出る御神水と、宇部市の緑豊かな自然の中で自家栽培したフレッシュホップを使用し、華やかなホップの香りとすっきりとした飲み口のsessionIPA。
苦味を程よく抑えているため食事スタイルを選ばずお楽しみいただけます。
農園から愛情を込めてプロデュースした宇部ビールを片手に今宵も乾杯。至福の一杯となることを心より願っております。

山口市

D-417 船方農場のピッツア&アイスクリーム

 

中国山地に囲まれた風光明媚な阿東にある船方農場。
豊かな土壌、清らかな水、寒暖差のある気候という酪農をはじめとする農業に絶好な環境のもと、「生産・加工・販売」が一貫して行われています。
自然豊かな山口市阿東徳佐にある船方農場の特製チーズ・発酵バター・ベーコンを使ったこだわりのピッツアと、農場の新鮮な生乳で作ったアイスクリーム(バニラ、まっちゃ、チョコ、バターキャラメル)のセットです。

 

萩市

萩アロマ蒸留所 森林の恵み

 

 地域おこし協力隊のOBが、任期中から取り組んでいたエッセンシャルオイル事業。天然精油の香りを通して、土地の魅力や地域の思いを届けるため、2022年、萩アロマ蒸留所を立ち上げました。萩の豊かな自然を小瓶に詰めてお届けします。
商品は萩産のヒノキから抽出したエッセンシャルオイル(精油)とヒノキ材を加工したウッドディフューザーのセット。森林を身近に感じ、暮らしの中に癒しのひと時をつくっていただくことができます。

 

防府市

自然派マカロン 17個セット

 

防府市で無添加のマカロン専門店を営む福本さん。調理師専門学校を修了後、フランスへ渡りフランス料理を学び、帰国後、横浜のレストランで働いたのち、防府市へUターンされています。
最初は自分のためだけに作っていたマカロンが評判を呼び、マカロン一本で創業されています。
店名のNeiGe(ネージュ )はフランス語で「雪」。雪のような口溶けの良い食感と素材豊かな味わいをぜひご堪能ください。

下松市

笠戸ひらめパエリアの素ギフトセット

 

 瀬戸内海の笠戸島で養殖されている特産の笠戸ひらめを使った「笠戸ひらめパエリアの素」缶詰と山間部の米川地区で収穫された米川米のセット。具材のきのこ、レモン、にんにくはもちろん、容器のブリキの缶まで、すべて山口県下松市産です。
 炊飯器にパエリアの素、お米、水を入れて炊飯するだけでも作れますが、あさりやエビ、ミニトマト、アスパラなどを入れてフライパンで調理すると、さらに美味しくなります。

岩国市

岩国五蔵の地酒とつまんでちょんまげ7点セット

 

 雁木、五橋、金冠黒松、金雀、獺祭。岩国の清らかな水が磨いた、岩国のおいしいお酒。そんな日本酒のお供に、錦川の清流やよく肥えた土壌、温暖な気候が育てた上質な素材を使って、職人が心を込めてつくりあげた岩国のおいしいおつまみが「つまんでちょんまげ」です。同じ故郷で生まれた日本酒とおつまみですから、その相性は抜群!!岩国がつなぐ、おいしさのマッチングをぜひご堪能ください。

光市

チョコボールアイスセット(65粒)

 

厳選した材料で作ったアイスを高級チョコレートでコーティングした、チョコとアイスが口の中でバランスよく滑らかに溶け合う、口当たりの良いアイスです。

バニラ、コーヒー、ストロベリー、抹茶、クランチの5種類をセットにしました。

リピーター続出の一品で、自宅用にもギフトにもおすすめです。

長門市 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3b9b1c07453de36cb22702dd60e311de.jpg

チキンヒーロー

 

 手羽中を食べやすいよう、半分にカットし、スパイシーな唐揚げに仕上げた「チキンヒーロー」。長門市では大定番の人気商品で、お子様からご年配まで幅広い年齢に長く愛されています。
 冷凍のまま170度の油で3分間揚げるだけという簡単調理も人気の理由です。毎日のご飯やお誕生日、ご贈答にも最適です。是非ご賞味ください!

柳井市

金魚ちょうちん(大)※単体

 

 柳井市地域ブランド認証品。全て手作りで、大変愛おしい愛嬌のある表情です。今からおよそ150年の昔、柳井の商人が青森のねぶたをヒントにして子ども達のために考案したと言われています。割竹で組んだ骨組みに和紙を貼り、印象的な赤は「柳井縞」の染料で色付しています。

美祢市

秋吉台サファリランド年間フリーパス(大人・小人)

 

 野生の王国「秋吉台サファリランンド」でおもいっきり遊ぼう!
 広々とした敷地に野生動物たちがのびのび暮らす様子を観察できるサファリパークの入園料が1年間無料の『年間フリーパスの引換券』です。
 年間フリーパスでは、動物たちが放し飼いのサファリゾーンをマイカーやエサやりバスで周遊でき、動物ふれあい広場では、徒歩で動物たちを観察できます。

周南市

スカイホップおまかせ6本セット

 

 クラフトビールを通じて出会った2人が、周南市発のクラフトブルワリー「スカイホップブルーイング」を立ち上げました。その背景には、周南市に住む人々のあたたかさがあったそう。
 ここで作る発泡酒のブランド名は“SAVEER(セイヴィア)”。意味は、“SAVIOR(救世主)”と“BEER(ビール)”をかけて、「救世酒」としています。
まったく違う味わい・個性が楽しめる6種類の商品を発売しており、その中から3種類以上1~2本の6本セットをお届けします。

山陽小野田市

ゴルフ場利用券(6枚)厚狭ゴルフ倶楽部

 

山陽小野田市内には丘陵や山岳など、地形を生かしたコースが楽しめるゴルフ場が6か所あり、ゴルフファンには恵まれた環境です。大自然の中でのびのびプレーするゴルフは格別です!

本商品は、厚狭ゴルフ倶楽部において、ゴルフプレー代にご利用いただけます。ワンランク上のパブリックコースと高級感溢れるクラブハウスのほか、瀬戸内海を望む壮大なロケーションが堪能できます!

周防大島町 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a0190efd8c263526eeebdda141dc2744.jpg

<瀬戸内のレモンチェッロ>生レモンチェッロの2本セット(オリジナルバック付き)

 

 これまでジャム屋として多くの柑橘を扱い、一つひとつを手仕事で下拵えしてきました。その過程で、最大限に美味しさを引き出し加工する術を多くの果物から学びました。
 今回、この瀬戸内の太陽と海の恵みである果物を使って、レモンのお酒(レモンチェッロ)を造りました。周防大島に古くから伝わる石積みの段々畑を再開墾した自家農園にレモンの樹を植え、栽培方法からこだわった周防大島産レモン100%のレモンチェッロです。

和木町 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名:9467f9b33d38ba207f492f5586af3d3c.jpg

アイスクリーム やまもも味(6個)かぼちゃ味(6個)

 

 和木町の町木である「やまもも」の実のエキスをふんだんに使った甘酸っぱくさわやかな味わいのアイスクリームと、和木町の姉妹都市である北海道恵庭市の特産品「えびすかぼちゃ」のペーストを使用した、まったりとコクのあるアイスクリームのセットです。

上関町

極鮮浜料理が味わえる遊漁ツアー体験招待券

 

手ぶらで気軽に上関町の海を満喫できるツアー。釣り道具の用意も不要、初心者でも楽しめる五目釣り体験の後は、獲れたて地魚の極鮮浜料理を堪能!お腹が満ち足りたら、上関海峡温泉「鳩子の湯」で海を眺めながら癒しのひととき。お土産にも地魚つき、大量保証の上関を丸ごと楽しめる、遊漁ツアーです。この度の返礼品は4名様分の招待券となっており、4~11月中旬までの期間で予約を承ります。

田布施町 「田布施漁師」の魚フライセット 【新鮮田布施】

 

 地元漁師さんが獲った新鮮な魚を使ったフライを冷凍でお届けします。その季節によって旬のお魚を調理します。瀬戸内海の恵みを存分に含んだ栄養たっぷりのお魚をご賞味ください。

※季節により旬のお魚が異なるため、魚の種類のご指定はご容赦願います。

平生町

瀬戸内海シーカヤック スナメリウォッチングツアー利用券(1名様分)

 

世界最小のクジラ・スナメリが生息する、波静かで美しい瀬戸内海を、シーカヤックでゆったりのんびりツーリングしませんか。
 初心者向き、漕行距離約5km、約3時間の半日ツアーです。

ツアーガイドの原康司さんは、カヤックを相棒に世界の海や川を旅してきた「冒険家」。世界中をめぐることで、穏やかで透明度の高い平生湾の海の美しさに魅了され、平生町への移住を決めたそうです。

瀬戸内の海を最高に楽しむ冒険に連れて行ってくれることでしょう。

阿武町 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ec2184f4ba744a09a4376075ef2b5a3a.jpg

あぶ特産品を使った「手づくりジャム」

 

 海と山とが交わる阿武町。海岸部の温暖さが育む爽やか《キウイフルーツ》と、山間部の寒暖差が引き出す甘~い《梨》。地元の女性グループ「(企)あぶホームメイド」が手作りした、 「果実感」と「ふるさと愛」がたっぷり詰まったジャムをお届けします。
 規格外農産物の「モッタイナイ!」を「ナントカシタイ!」。母ちゃんたちの真心が、地元の高校生とコラボして生まれた、色彩豊かな自慢のジャムです。ぜひ味わってみてください。

山口県 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 8e0c7fc1379652cbcdfad986e7895212.jpg

 

 

山口県のふるさと納税は、寄附者と県内で支援を必要としている方々との架け橋です。
寄附のコースは大きく「医療・福祉・教育応援コース」と「山口県の魅力発信コース」の2つに分かれています。
<医療・福祉・教育応援コース>
寄附いただいた方には、お礼状や活動報告をお届けします。

医療 新型コロナウイルス感染症の医療対策を支援
福祉 障害者アスリートを応援
児童虐待防止を支援
山口の子育てを応援
教育・文化 母校や後輩を応援
ふるさとの文化財を保護

<山口県の魅力発信コース>
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者を支援するため、県産農林水産物等をお礼の品としてお選びいただけるコースです。 詳細は県のホームページをご覧ください。山口県の取組に対し、応援をよろしくお願いします。